会社設立・定款

手におさまらないハンドブック

41I6hLw-7GL

大学で法律の勉強を始めたとき,
「ポケット六法ってポケットに入るか?」と思った,
名古屋の行政書士の澤田です。

昔はポケットに入る,というのをコンセプトに,
作っていたとかいないとか・・・。

最初に買ったのは平成16年度版なんですが,確かにその前のモノは,
それよりは薄い感じではあります。

ただ,年々,厚くなってきているのは並べると良く分かります(笑)

最近は,判例六法か,判例六法Proを使っていますが^^

ハンドブック,というのも,元々は手におさまるような小型の本,
転じて,概略書とか手引き書,案内書という意味になったのですが,
さすがに,776ページ,4.4センチの厚さがあると,手にはおさまらない…。

もう,二度と改訂されることはないんじゃないか,と思っていましたが,
とうとう改訂されました,商業登記ハンドブック。早速,仕入れました。

会社法・商業登記法の改正もありましたし,
立法担当者の考えは,非常に気になるところです。

司法書士さんにちゃんと登記をお願いする行政書士としては,
登記できない書類を作るのはまずいんで・・・ね。。。

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



国の許認可などはいっぱい前のページ

特定行政書士研修用の参考書次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    ◆資格とは何か?

    司法書士試験を受けてはきた人と人の化学反応を科学して,日本の中小企業に…

  2. 日常の様子

    顔出しをするか,否か。

    勝間さんとの写真をうらやましがられたさわちゅうです,こんにちは。やっぱ…

  3. 日常の様子

    マイナーチェック

    ブログのマイナーチェンジを繰り返しているさわちゅうです,こんばんは。今…

  4. 日常の様子

    誰を知ってるか,は重要じゃない

    0→1のマーケティングも得意ではあるものの,やっぱり,僕の力が…

  5. 日常の様子

    ■形から入ることも重要

    新しいジャージと水着を購入した愛知県岡崎市の信者創出コンサルタント&行…

  6. 日常の様子

    お声がけ。

    素敵なご夫婦の事務所にお伺いできて,超うきうきな感じだったさわちゅうで…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP