会社設立・定款

株式会社設立の費用(総額)

株式会社設立のご相談が
確実に増えている気がする
名古屋の特定行政書士の澤田です。

全体的な数としては
横ばいなんでしょうけど・・・。

無料で会社設立をするサービス
なんかも,結構出ていますが,
あとで痛い目にあっているケースも。

 

正直,うーん,と思ってしまいます。

 

会社設立って,簡単そうに見えて,
実はいろいろ気を使う業務です。

特に,許認可が絡んできたりとか,
銀行の口座開設とかを考えたりすると。

 

新設法人(新しく作る法人)は,
本当に,いろいろなことを
気を使わないといけません。

で,この辺は,ネットには載ってない。
だからこそ,専門家がいるし,
専門家の価値がある。

 

なんて,僕は思っています。

 

弊社では,株式会社設立は
約33万円程度。

印鑑代とか,司法書士の費用とか,
定款認証費用,登録免許税など,
全てコミコミです。

 

スタートアップのとき,
いろいろお金をケチる気持ち,
ものすごくよく分かります。

 

だって,僕も,お金がなかったので。

 

でも,会社設立って,
決してケチっていいもの
じゃないなと僕は思います。

 

ご自身で設立手続をされて,
会社自体は設立できたものの,
実際には動くことができなかった・・・

 

で,動かせるようにしてください!
というご依頼を受けることが
ままあります。

 

最初から,ちゃんとしておけば・・・
と,おっしゃっていましたが。。。

 

使うところは使う。
使わないところは使わない。

 

↑は,始末家という概念ですが,
会社設立でも,これだ!と思うのです。

 

あ,弊社では,コストダウンの方法も
お伝えしますので,結局はコスパが良い
株式会社設立になると思います。

 

まずは,お問い合わせ・ご相談ください!

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



パクリにどう対応していくか前のページ

株式会社設立の登録免許税次のページ

関連記事

  1. 会社設立・定款

    絶対節税の裏技77

    やっぱり,社長は税金が好きだなぁ…と思う,名古屋の行政書士…

  2. 仮想通貨法務

    仮想通貨と平均移動法

    仮想通貨に関する所得の計算方法等についてを読み込んでいる,特定行政…

  3. 会社設立・定款

    会社の印鑑の素材は何にするべきか?

    会社設立のクライアントの印鑑を発注しまくっている名古屋の特…

  4. 会社設立・定款

    理念あるから稼げる会社設立

    新年早々,株式会社設立の打ち合わせをしていた名古屋の特定行政書…

  5. マイナンバー対策

    マイナンの通知を拒否したら…?

    マイナンバー通知カードがぼちぼち届き始めた,という話を聞き…

  6. 専門ノウハウ

    特定行政書士試験について思うこと

    一応,ちゃんとした特定行政書士である名古屋の特定行政書士,…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP